ウォーキングコースの紹介
       ~狭山湖~


狭山湖を周回するウォーキングコースについて、概要を簡単にご紹介します。

村山温泉かたくりの湯の近くにある所沢武蔵村山立線沿いにある武蔵村山市学校給食センター北側のゲートから入り、 六地蔵、六道山公園展望台、出会いの辻、さいたま緑の森博物館の狭山湖寄り、早稲田大学所沢キャンパスの狭山湖寄り、 狭山湖の堰堤、山口観音金乗院を通って、所沢武蔵村山立線のT字路に至る約9.8Kmの道のりです。T字路から先は、 「多摩湖自転車歩行者道」に繋がっています。狭山湖が見える場所は、狭山湖の堰堤付近のみです。

狭山湖コースの入り口は、多摩湖コースの西端・かぶと橋付近から数百メートルの距離にある、 所沢武蔵村山立線を横断したところにある武蔵村山市学校給食センター北側のゲートです。 最初の写真には、コースの西端「出会いの辻」が小さな赤い文字で示されています。 狭山湖から随分離れた場所になりますが、普通に歩けばこの場所に至ります。 Googleマップも、「出会いの辻」を中心に表示しています。

このコースに近い駅は、西武狭山線の西武球場前ですが、山口観音金乗院近くのT字路まで、少し歩くことになります。 私は、多摩湖コースの延長上に狭山湖コースを位置づけ、「多摩湖・狭山湖コース」としてまとめて歩きます。 狭山湖コースは約9.8Kmですが、「多摩湖・狭山湖コース」は約21.6Kmです。

このウォーキングコースの道は舗装されていません。雨が降り続けばぬかるみができる場所があります。 真冬には、水溜まりに氷が張ることもあります。 森林の維持管理のための小型車両が稀に通ることがあります。 祝日や年末年始には、もの珍しさからかバイクが入ってきます。 また、乗用車が入ってくることがありますが、方向転換や車が交差できる場所が殆ど無く、運転者に道を尋ねられることあります。 自転車やマウンテンバイクが通ることはありますが、舗装されていないので、多摩湖の自転車道よりゆっくり走っています。 だから、ウォーキングをするのに危険はありません。 殆どが林の中で人家も無く、人に会うことも少ないので、孤独に耐えて歩けるかが問題です。

武蔵村山市学校給食センター北側のゲートからこのコースを時計回りに歩いた時に見える風景写真をご覧ください。 写真は、2019年11月9日(給食センター入り口のみ2017年11月19日)に撮影したものです。 多摩湖コースと同様に、季節の移り変わりとともに、富士山、桜、鳥の声、新緑、虫の鳴き声、紅葉、渡り鳥などを楽しむことができます。

武蔵村山市学校給食センター北側のゲート入り口(標高133.5m)から時計回りに歩くと、 コースの西端・出会いの辻近くの六道山公園展望台付近(コースの標高の最高点191.5m)でまで昇りが多く、 後半は山口観音金乗院のT字路(標高133.0m)まで下りが多くなります。

狭山湖コースは約9.8Kmです。多摩湖コースとつなげて歩く『多摩湖・狭山湖コース』は約21.6Kmです。 多摩湖コースでは物足りなくなったら、次の長距離ウォーキングコースとしてお勧めします。

案内図

①かぶと橋(多摩湖コースからの分かれ道)
かぶと橋(多摩湖コースからの分かれ道)

②武蔵村山市学校給食センター北側のゲート
武蔵村山市学校給食センター北側のゲート

③六地蔵付近
六地蔵付近

④出会いの辻
出会いの辻

⑤庚申塔・石畑給水所(右)へ入る
庚申塔・石畑給水所(右)へ入る

⑥狭山湖北側の林道1
狭山湖北側の林道1

⑦狭山湖北側の林道2ぬかるみ
狭山湖北側の林道2ぬかるみ

⑧狭山湖北側の林道3
狭山湖北側の林道3

⑨三ケ島(二)方面を望む
三ケ島(二)方面を望む

⑩右手に狭山湖が見える
右手に狭山湖が見える

⑪トトロの森一号地と上山口
トトロの森一号地と上山口

⑫狭山湖
狭山湖

⑬山口観音金乗院(多摩湖コース)に至る
山口観音金乗院(多摩湖コース)に至る







TOPへ